関東地方のJR鉄道クイズ(解答編)

第二回 鉄道クイズ 解答&解説

 

お待たせしました!関東地方のJR鉄道クイズの解答を掲載しました!

1問2点、100点満点です!60点以上とれたら合格でよいと思いますよ!

f:id:pi-kensan:20201017233730j:plain

 

 問題編⇒

https://pi-kensan.hatenablog.com/entry/2020/10/11/160643

 

 

1.⑴ B ⑵ C ⑶ C ⑷ D ⑸ D

 ⑴ B 新前橋駅上越線両毛線

 ⑵ C  川崎駅は東海道線横須賀線にあるのは新川崎

 ⑶ C  猿橋駅総武本線

 ⑷ D  江見駅内房線(館山~安房鴨川の間)。

 ⑸ D 昭和駅鶴見線川崎新町駅南武線の尻手~浜川 崎の間にある。

 

2.⑴ D ⑵ B ⑶ C ⑷ B ⑸ C

  ⑴ 宇都宮線蓮田駅を通過する列車は、選択肢の中では通勤快速しかない。

  ※ 快速ラビット尾久駅を通過する。

 ⑵ Aは、中野⇒荻窪⇒吉祥寺⇒各駅にとまる。

   Cは、立川方面へ向かう通勤特快がそもそも存在しない。朝の新宿方面のみ。

   D…新宿⇒吉祥寺⇒三鷹国分寺⇒立川⇒八王子⇒高尾 中野・荻窪は通過

 ⑶ Bは新橋にも停車する。なお、辻堂駅は通過する。

   Dの列車は存在しない。

  ⑷ Aの列車は存在しない。京葉線に直通する列車は快速以上である。

  B…京葉線快速は、外房線内を各駅に停車する。

  C・D…新茂原、本納、永田を通過する。

 ⑸ A…いわき始発、赤塚や友部などは通過する。

   B…存在しない。特急ときわは51から番号がふられている。

 

3.⑴ B  ⑵ B ⑶ A ⑷ A ⑸ A

  ⑴ A…辻堂・大磯・二宮・鴨宮の4つ

   B…尾久・さいたま新都心・土呂・東大宮・白岡・新白岡・東鷲宮・栗橋・野 木・間々田の10つ

   C…尾久・さいたま新都心・宮原・北上尾・北本・北鴻巣・吹上・行田の8つ

   D…川崎・横浜・戸塚・辻堂・大磯・二宮・鴨宮の7つ

  ⑵ 特急ひたち⇒下り15本 上り15本 計30本

   特急ときわ⇒下り21本 上り20本 計41本

   特急あずさ⇒下り18本 上り18本  計36本

     特急かいじ⇒下り12本 上り12本 計24本

  ⑶ 中央・総武線⇒39駅 宇都宮線⇒33駅 京浜東北線⇒36駅 山手線⇒30駅

 ⑷ B…四ツ谷、八王子 C…上総一ノ宮 D…新八柱

 ⑸ 乗車人員…土浦駅 15,956人 石岡駅 5,591人

        友部駅 3,531人  勝田駅 13,586人

 

4.⑴ C  ⑵ B ⑶ D  ⑷ C ⑸ A ⑹ A ⑺ A

 ⑴ A 上野方面で特急ときわ52・56号が停車する。

   B 特急成田エクスプレスの一部が停車

   D特急スワローあかぎが停車する。

  ⑵ 上野~水戸まで66分(特急ひたち17号)

   A 八王子~甲府まで55分(特急あずさ25号の場合)

   C 東京~蘇我まで31分(特急わかしお13号)

   D 横浜~熱海まで53分(特急サフィール踊り子1号)

 ⑶ 成東駅は特急しおさい全列車停車する。

   B⇒特急草津号は通過 C⇒特急成田エクスプレスの一部が通過

 ⑷ グリーン車は5号車にある。

   A⇒特急ときわ87号は柏駅を通過する。それ以外は多分全列車停車?

   D⇒今はほとんどが品川行になっている。

 ⑸ 9:00発⇒特急草津31号 10:00発⇒特急草津1号

  ⑹ A 新宿さざなみ号・新宿わかしお号の停車駅(新宿~蘇我間)

    停車駅:新宿、秋葉原錦糸町船橋津田沼、千葉、蘇我

    なお、千葉あずさは、秋葉原駅津田沼駅を通過する。

   B…特急しおさい1号・12号は船橋駅に停車する期間を設けるときがある。

   C…特急わかしお15号・19号が上総一ノ宮駅行きとなっている。

 ⑺ A 他に特急ひたち・特急ときわがある(東京~品川間)

   B・C 一部の特急踊り子が該当する。

  

5.⑴ B ⑵ D ⑶ D ⑷ C ⑸ B ⑹ D ⑺ A ⑻ C ⑼ B

  ⑴ 高崎線に直通している列車は、10両編成である。その他にも特急スワローあかぎ・あかぎも4両編成でない。

  D その他にも、駒形~前橋大島間、岩舟~佐野間が複線区間となっている。

 ⑵ 新前橋始発の両毛線は存在しない。

  ※B⇒平日…5:00 熱海行 17:26 上野行(通勤快速) 19:50 高崎行

 ⑶ 磯部温泉の最寄り駅は磯部駅である(信越本線)。

 ⑷ C 水戸行の列車は4本(平日)存在する。

  B⇒小山駅5:57発の列車が高萩行

  D⇒2019年3月16日のダイヤ改正E531のみの運転となった。

 ⑸ A 東海駅⇒下り5本 上り 7本 計12本

   B赤塚駅⇒下り4本 上り 4本 計8本

   C 荒川沖駅⇒下り6本 上り3本 計9本

   D 龍ケ崎市駅⇒下り10本 上り6本 計16本

 ⑹ 神立は、「かんだつ」と読む。

   A⇒例:高浜駅 19:13着 19:25発 12分の停車

   B⇒水戸駅始発原ノ町駅行きの列車が2本ある

     例:水戸駅15:38発⇒原ノ町駅19:15着

       水戸駅18:40発⇒原ノ町駅21:38着

 ⑺ A例:水戸駅:9:19発⇒仙台駅:12:31着 所要時間:3時間12分(特急ひたち)

      水戸駅:9:11発⇒上野駅:10:27着 10:50発⇒仙台駅12:16着

       所要時間:3時間5分

     ⇒上野駅まで戻って新幹線を使ったほうが早く仙台へ行くことができる。

   D 水戸駅上野駅間 117.5km

  ⑻ A 上毛高原駅⇒下り:20本 上り:20本 計40本

   B 安中榛名駅⇒下り:12本 上り:12本 計24本

   C 小山駅⇒下り:27本 上り:29本 計56本

   D 本庄早稲田駅⇒下り:26本 上り:26本 計52本

 ⑼ 土合駅:北緯36度49分 豊原駅:北緯37度3分

   下野宮駅:北緯36度48分 大津港駅:北緯36度50分

 

6.⑴ D ⑵ B ⑶ B ⑷ A ⑸ C ⑹ B ⑺ A ⑻ C ⑼ A

   ⑴ 登戸駅南武線)は、神奈川県川崎市に位置する。

  ⑵ 例:橋本駅 4:34発⇒東神奈川駅 5:17着

   D⇒快速列車含めて、全て東神奈川駅に停車する。

  ⑶ B:大宮方面の快速列車で、土休日に1本のみ、快速東十条行きが存在する。

     それ以外は全て、南浦和行きor大宮行きである。

     (土休日:大船駅 9:21発⇒東十条駅 10:51着)

  ⑷ かつて存在した武蔵野快速は、土休日に葛西臨海公園駅に停車した列車があった。

   B⇒通勤快速は、内房線or外房線の駅が始発駅となっている。

   D⇒海浜幕張に停車する特急わかしお 下り:6本 上り:8本 計14本

      海浜幕張を通過する特急わかしお 下り:6本 上り:4本 計10本

  ⑸ 池袋駅・大宮方面の湘南新宿ラインの初電は、快速・高崎行・7:04発である。

  A⇒高崎線東海道線を走る特別快速の湘南新宿ラインが当てはまる。

  D⇒(平日) 古河駅始発 8:07発⇒大船駅 10:12着 これのみである。

  ⑹ 千葉駅発―鹿島神宮駅行きは存在するが、反対方面は存在しない。

  A⇒通勤快速列車でみられる。C⇒磯子駅始発 7:10⇒大船駅 7:25(平日)のみ。

   D⇒(毎日)指扇駅始発4:49⇒池袋 5:35着のみである。指扇駅始発の列車、朝夕に多数見られる。

  ⑺ A 新川崎―横浜間 12.2km  B 横浜―戸塚間 12.1km

      C 赤羽―浦和間 11.0km    D 津田沼―稲毛間 9.2km

   ⑻ 西船橋方面へ向かう列車で南越谷行きは夜にあるが、府中本町方面へ向かう列車で南越谷行きは存在しない。

⑼ A:この他に、海老名行き(橋本方面)がある。

 

7.⑴ C ⑵ D ⑶ A ⑷ D ⑸ C ⑹ D ⑺ A ⑻ D ⑼ B ⑽ D

 ⑴ 選択肢にあげた特急列車の価格

   100キロまで…1,020円 150キロまで…1,580円

   A 甲府―立川 96.6km  B 勝田―柏 94.2km

     C 磯原―土浦 107.8km D 八王子―千葉 83.5km

  ⑵ D 横浜線で走っている車両はE233系である。

 ⑶ A 西日暮里駅―日暮里駅 0.5km B 新宿駅―代々木駅 0.7km

     C 秋葉原駅御茶ノ水駅 0.9km  D 千葉―東千葉 0.9km

  ⑷ D 休日お出かけパスで外房線茂原駅である。

 ⑸ C ぐんまワンデー世界遺産パスは、両毛線は全線で使用できる。

 ⑹ D 千葉駅から総武快速線は、3~10番線のいずれかから発車する。1,2番線は中央総武線のホーム

   ※品川駅の所在地は品川区でない。(B)

 ⑺ A 特急日光号は赤羽駅を通過する。

   D 特急日光号・特急きぬがわ号でそれぞれ1往復分運行している。

 ⑻ D 小金井行は廃止された。

 ⑼ B 新宿方面には、羽沢横浜国大駅始発の列車は存在しない。

 ⑽ D 南武線の快速列車は、約30分に1本存在する。

   C 中央線快速列車は土休日の場合、中野~三鷹間では高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪を通過する。

   A 昨年の秋のダイヤ改正で、快速も武蔵浦和駅以北で各駅に停車するようになった。